2010年11月25日
姉家族がうちにやってきた
長女が11/18に赤ちゃんを出産しました。
おーーーーめーーーーでーーーーとーーーーーーー!!
かわいい男の子です。
産婦人科を退院して、
当分は実家にお世話になると思い際、
私の家へ。
なぜに?????
「母が赤ちゃんの世話をする感じじゃない」のが理由です。
確かにそうかも・・・・
姉夫婦がうちにお泊りしています。
ごはんを作るのと、洗濯ものがかなり増えてまぁ大変っ。
誰かがいないと不安の姉にずーーーっとつきっきりでーす。
あかちゃんよーはやくおおきくなってくれーーーーーーー。
毎日にぎわっています♪
おーーーーめーーーーでーーーーとーーーーーーー!!
かわいい男の子です。
産婦人科を退院して、
当分は実家にお世話になると思い際、
私の家へ。
なぜに?????
「母が赤ちゃんの世話をする感じじゃない」のが理由です。
確かにそうかも・・・・
姉夫婦がうちにお泊りしています。
ごはんを作るのと、洗濯ものがかなり増えてまぁ大変っ。
誰かがいないと不安の姉にずーーーっとつきっきりでーす。
あかちゃんよーはやくおおきくなってくれーーーーーーー。
毎日にぎわっています♪
Posted by miya♪ at
16:59
│Comments(2)
2010年11月25日
おばあちゃんがおばあちゃんになった日。
83歳になった祖母と熊本の黒川温泉にいきました。
目的は「恩返し」
うちはビンボーだったので、
車の免許を取ったり車を買うお金がなく、
短大の学費は借りたり奨学金でも、入学金が・・・・無い。
そんな時、出してくれたのが祖母でした。その時嬉しくて
「私が働いたら旅行につれてくからねー」と言ったきり10年経ちました。
最近、足が悪くなったおばあちゃん。歩けないのをみて、はっとしました。
今旅行に行かなければ・・・・・・。
祖母の提案であまり歩かない温泉旅行へ。
初めて祖母の車いすを押しました。
航空会社も、旅館の方も丁寧で優しくて
楽しく車いす旅行ができました。
祖母の靴や靴下を履かせたり、車いすの乗り降りしたりする中で、
おばあちゃんもおばあちゃんらしくなった・・・と初めて気づかされました。
黒川温泉は私のすごく大好きな温泉。
一緒に裸になってゆっくり温泉につかりました。背中を流し合いました。
すごく貴重な時間でした。
おばあちゃんにずっとずっと元気でいてほしい。
旅行中実家でお泊りした蓮君、うちの旦那ありがとう。
目的は「恩返し」
うちはビンボーだったので、
車の免許を取ったり車を買うお金がなく、
短大の学費は借りたり奨学金でも、入学金が・・・・無い。
そんな時、出してくれたのが祖母でした。その時嬉しくて
「私が働いたら旅行につれてくからねー」と言ったきり10年経ちました。
最近、足が悪くなったおばあちゃん。歩けないのをみて、はっとしました。
今旅行に行かなければ・・・・・・。
祖母の提案であまり歩かない温泉旅行へ。
初めて祖母の車いすを押しました。
航空会社も、旅館の方も丁寧で優しくて
楽しく車いす旅行ができました。
祖母の靴や靴下を履かせたり、車いすの乗り降りしたりする中で、
おばあちゃんもおばあちゃんらしくなった・・・と初めて気づかされました。
黒川温泉は私のすごく大好きな温泉。
一緒に裸になってゆっくり温泉につかりました。背中を流し合いました。
すごく貴重な時間でした。
おばあちゃんにずっとずっと元気でいてほしい。
旅行中実家でお泊りした蓮君、うちの旦那ありがとう。
Posted by miya♪ at
16:37
│Comments(0)
2010年11月25日
ねぇ、ちーちゃん。更新したよー
ちーちゃんが・・・・・・
だいすきだぁーーーーーーー!!!!!!
いつも言われて更新するのんびりな私。
だいすきだぁーーーーーーー!!!!!!
いつも言われて更新するのんびりな私。
Posted by miya♪ at
15:37
│Comments(0)
2010年10月24日
伊是名島だよー。
伊是名島トライアスロン大会にきました。
筋肉の祭典。
広背筋が大好きです。
2泊3日、のどかな島すぎて、
やることがないです。
また、展望台で寝そべってまーす。
筋肉の祭典。
広背筋が大好きです。
2泊3日、のどかな島すぎて、
やることがないです。
また、展望台で寝そべってまーす。
Posted by miya♪ at
17:28
│Comments(2)
2010年10月19日
良さんの誕生日♪
みんなのアイドル良さんの誕生日♪
なんと!
素敵女子代表っちーちゃん特製の
巨大プリンっ!!!!!

「大好き 良 ミシン店」
良さんよろこぶかな~?
そわそわ・・・・サプライズだよー
良さんの会議が終わるのが待ちきれなくて
ちーちゃんが食べましたとさ。おしまい。
「容器は硬いなームシャムシャ」
しつこいようだけど・・・・・
▼ミシンを買うなら、ミシンのデパート「国吉ミシン店」へ!!!!
http://nttbj.itp.ne.jp/0988321546/index.html
なんと!
素敵女子代表っちーちゃん特製の
巨大プリンっ!!!!!

「大好き 良 ミシン店」
良さんよろこぶかな~?
そわそわ・・・・サプライズだよー
良さんの会議が終わるのが待ちきれなくて
ちーちゃんが食べましたとさ。おしまい。

「容器は硬いなームシャムシャ」
しつこいようだけど・・・・・
▼ミシンを買うなら、ミシンのデパート「国吉ミシン店」へ!!!!
http://nttbj.itp.ne.jp/0988321546/index.html
Posted by miya♪ at
19:16
│Comments(1)
2010年10月16日
見つけた。自分の場所。
高い所と、風と、木と空が大好きな私。
今日北中城図書館にいったら、
なんだろうここ。
奥にいくと遊歩道があった。
見つけた。
誰もいない、高台と、風と、木と空。
贅沢っ
ここに住みたい。
ベンチに横になると、木の葉が風で揺れるのが
よく見えて幸せ。
幸せってここにあったんだ。
人がこなさそうだけど、来たら私は怪しい人っぽい。
でも、ベンチで横になる。
幼稚園で務めていたとき、ロープワークにはまり、
木にロープをぶら下げてブランコを作ってました。
ロープないかな。ブランコつくりたい。
多分、ここでロープ持って木にくくりつけてるのを見つかったら、
完全怪しまれる笑
いい場所みっけ。
今日北中城図書館にいったら、
なんだろうここ。
奥にいくと遊歩道があった。
見つけた。
誰もいない、高台と、風と、木と空。
贅沢っ
ここに住みたい。
ベンチに横になると、木の葉が風で揺れるのが
よく見えて幸せ。
幸せってここにあったんだ。
人がこなさそうだけど、来たら私は怪しい人っぽい。
でも、ベンチで横になる。
幼稚園で務めていたとき、ロープワークにはまり、
木にロープをぶら下げてブランコを作ってました。
ロープないかな。ブランコつくりたい。
多分、ここでロープ持って木にくくりつけてるのを見つかったら、
完全怪しまれる笑
いい場所みっけ。
Posted by miya♪ at
14:09
│Comments(1)
2010年10月10日
高次機能低下。
最近の話。
健康保険組合にある手続きでよばれました。
その時に、今まで見たことのない担当医師の書面が。
多分、見せちゃいけない書類をうっかり見せてしまった感じで。
担当医師の「主症状および経過概要」という欄に、
左側頭円部髄膜腫に対してH21/12/1 開頭腫瘍摘出後
高次機能低下が残在しており、現在外来通院にて経過フォロー中。
高次機能低下が残在?なんじゃそりゃっ
先生いつも、「問題なし」って言ってたくせにぃ~
知らなかった事にその時は、かなりショックをうけました。
高次機能をネットで検索すると、かなり落ち込む私。
もしかして、
周りの人は知ってて接してくれてたのかな。
もしかして、
本当は仕事なんかできない脳なのに、
周りの優しさで雇ってもらっていたのかな。と、被害妄想女子に。
悲劇のヒロインぶりたくないけど、へこむ。へこむ。
脳だから自分で気づけないよ。異変がおきてたの?
トイレでメソメソ泣いて、へこみまくったら、
めっちゃ出てくる出てくるわたしの
プラス思考が・・・・・・
得意の開き直りの、切り替え根性っ(←ポリアンナ症候群的な!?)
大丈夫!!!
だって、普通に生活できていると思う!!絶対にそう!!
きっと治ったよー。だから、大丈夫っ
落ち込んだ事も、いい思い出になる。
健康保険組合にある手続きでよばれました。
その時に、今まで見たことのない担当医師の書面が。
多分、見せちゃいけない書類をうっかり見せてしまった感じで。
担当医師の「主症状および経過概要」という欄に、
左側頭円部髄膜腫に対してH21/12/1 開頭腫瘍摘出後
高次機能低下が残在しており、現在外来通院にて経過フォロー中。
高次機能低下が残在?なんじゃそりゃっ
先生いつも、「問題なし」って言ってたくせにぃ~
知らなかった事にその時は、かなりショックをうけました。
高次機能をネットで検索すると、かなり落ち込む私。
もしかして、
周りの人は知ってて接してくれてたのかな。
もしかして、
本当は仕事なんかできない脳なのに、
周りの優しさで雇ってもらっていたのかな。と、被害妄想女子に。
悲劇のヒロインぶりたくないけど、へこむ。へこむ。
脳だから自分で気づけないよ。異変がおきてたの?
トイレでメソメソ泣いて、へこみまくったら、
めっちゃ出てくる出てくるわたしの
プラス思考が・・・・・・
得意の開き直りの、切り替え根性っ(←ポリアンナ症候群的な!?)
大丈夫!!!
だって、普通に生活できていると思う!!絶対にそう!!
きっと治ったよー。だから、大丈夫っ
落ち込んだ事も、いい思い出になる。
Posted by miya♪ at
22:18
│Comments(3)
2010年10月06日
2010年10月04日
ウレシラセ♪
嬉しい知らせ
1.まい先生の赤ちゃん逆子が治る
親孝行な子ですね。このまま頭を下にして。もう少しでママに会えるからね
2.野球敗者復活戦で勝つ!
劇的なヒーローだねっすごいなーお疲れ様です
1.まい先生の赤ちゃん逆子が治る

親孝行な子ですね。このまま頭を下にして。もう少しでママに会えるからね
2.野球敗者復活戦で勝つ!
劇的なヒーローだねっすごいなーお疲れ様です
Posted by miya♪ at
00:11
│Comments(0)
2010年10月03日
AKB48
板野友美カワイイ~ですよねっ♪
いいなーあの笑顔~うらやましすぎるー
めざせ!板野友美
暇だから、AKB48公式サイトみてみた。(←アキバ女子!?)
1991年7月3日生まれって・・私より10歳年下じゃ・・・・
年下を目指す私。残念なかんじ。
昨日高校の友だちと集まって、
「ふとったねー」と2人に言われグサっ。
へこんで、来月(11月)からダイエットすると決意。
今月は食べ収めするぞ~と。
う~ん。AKBに入れる日は遠い・・・・ってか30歳だった。
いいなーあの笑顔~うらやましすぎるー
めざせ!板野友美
暇だから、AKB48公式サイトみてみた。(←アキバ女子!?)
1991年7月3日生まれって・・私より10歳年下じゃ・・・・
年下を目指す私。残念なかんじ。
昨日高校の友だちと集まって、
「ふとったねー」と2人に言われグサっ。
へこんで、来月(11月)からダイエットすると決意。
今月は食べ収めするぞ~と。
う~ん。AKBに入れる日は遠い・・・・ってか30歳だった。
Posted by miya♪ at
23:48
│Comments(0)
2010年09月21日
姉よ♪幸せになってね
22年9月18日に次女の披露宴がありました。
長女は、妊娠8カ月で
次女は、妊娠6カ月。
賑やかになりそう♪
次女姉本当にキレイでした~♪
長女ののんびりマイペースとは正反対で、
次女はお母さんに似て、クールではっきりした性格。
今まで強がって頑張っていた姉だから、
そろそろ角がとれて楽になるだろうなぁ~
俊ちゃんが優しく守ってくれたらいいな。
幸せになってね。

3姉妹+俊ちゃんで。
長女は、妊娠8カ月で
次女は、妊娠6カ月。
賑やかになりそう♪
次女姉本当にキレイでした~♪
長女ののんびりマイペースとは正反対で、
次女はお母さんに似て、クールではっきりした性格。
今まで強がって頑張っていた姉だから、
そろそろ角がとれて楽になるだろうなぁ~
俊ちゃんが優しく守ってくれたらいいな。
幸せになってね。

3姉妹+俊ちゃんで。
Posted by miya♪ at
21:47
│Comments(2)
2010年09月21日
ミシンで手作り34567 ~まだ初級編~
写真を載せれるようになって嬉しい~
ウキウキで、最近まい先生に教えてもらった物を紹介~♪
3.
ブックカバー
4.
旦那の弁当箱入れ
5.
テッシュカバー
6.
シュシュ
▼これが最近の傑作!!
7.
収納袋
▲半斤袋、1斤袋、3斤袋、5斤袋、ゴミ袋がグジャグジャにならなくて出しやすいです。
※健康に感謝。
ありささん、ちーちゃんと共にミシン楽しんでまーす。ミシンの面白さにメロメロ~
ミシンを買うなら・・・・▼ミシンのデパート「国吉ミシン店」へ!!!!
http://nttbj.itp.ne.jp/0988321546/index.html
ウキウキで、最近まい先生に教えてもらった物を紹介~♪
3.
4.
5.

6.

▼これが最近の傑作!!
7.

▲半斤袋、1斤袋、3斤袋、5斤袋、ゴミ袋がグジャグジャにならなくて出しやすいです。
※健康に感謝。
ありささん、ちーちゃんと共にミシン楽しんでまーす。ミシンの面白さにメロメロ~
ミシンを買うなら・・・・▼ミシンのデパート「国吉ミシン店」へ!!!!
http://nttbj.itp.ne.jp/0988321546/index.html
Posted by miya♪ at
20:54
│Comments(0)
2010年09月21日
ミシンで手作り12 ~エイサーの衣装とじんべい~
2歳の蓮はエイサーが大~好きっ
まい先生に教わってエイサーの衣装ができました。
1.エイサーの衣装
←後ろにフェルトで「蓮」

はいっごきげん♪
続いては・・・・保育園の夏祭りに合わせて作った
2.「じんべい」


はいっママのじこまんぞく~♪♪
ママは蓮の笑顔が見たくて何でもTRYするぞ~♪
病にかかる暇はなし~。
※闘病ブログです。マイ先生(←職場の先輩)にはホントお世話になりっぱなしでーす。
まい先生に教わってエイサーの衣装ができました。
1.エイサーの衣装
はいっごきげん♪
続いては・・・・保育園の夏祭りに合わせて作った
2.「じんべい」
はいっママのじこまんぞく~♪♪
ママは蓮の笑顔が見たくて何でもTRYするぞ~♪
病にかかる暇はなし~。
※闘病ブログです。マイ先生(←職場の先輩)にはホントお世話になりっぱなしでーす。
Posted by miya♪ at
20:11
│Comments(4)
2010年09月13日
人間ドック
闘病ブログだと思いだして・・・
9/1に行った「29歳初★人間ドック」の話題です。
北谷にある「成人病検診センター」へ。
スタッフさんがとても親切で優しくて、
おかげ様で、胃カメラも採血もたのしかったです
その日の診断結果は、
「食道」と、「なんかの臓器」がわるくて、(←お気楽ですよね)
病院の紹介状を書いてくれることになりました。
あらあら。なんだろう。
軽かったらいいなー
9/1に行った「29歳初★人間ドック」の話題です。
北谷にある「成人病検診センター」へ。
スタッフさんがとても親切で優しくて、
おかげ様で、胃カメラも採血もたのしかったです

その日の診断結果は、
「食道」と、「なんかの臓器」がわるくて、(←お気楽ですよね)
病院の紹介状を書いてくれることになりました。
あらあら。なんだろう。
軽かったらいいなー

Posted by miya♪ at
22:33
│Comments(2)
2010年09月13日
沖釣りだ~♪
たまには、大人だけでリフレッシュ♪
吟たん夫婦と船に乗って浜川港しゅっぱーっつ
グルクンと、おじさんと、いわしと、えいぐわぁ(☜あってるかな?)
わんさかとれました。
海の上って気持ちがいいな・・・・
ゆらりゆられて、魚がかかるまでの間、
なんにもしない無の時間。
そういえば、最近「何もしない時間」ってなかったなぁー
「あれやらなくちゃ」、「これしたい」の自分自身の思いに焦って
くたびれてたなぁ

海のように穏やかで広い
心でいたい。☜ときにはいじけるけどねー
とれたお魚はその日に、塩焼きとからあげと、刺身と魚汁に
なりました。(☜私はさばけず、父と母の協力作業で)


魚に感謝。命を食べます。ありがとう。

小学校からの友だち吟たんと
吟たん夫婦と船に乗って浜川港しゅっぱーっつ

グルクンと、おじさんと、いわしと、えいぐわぁ(☜あってるかな?)
わんさかとれました。
海の上って気持ちがいいな・・・・
ゆらりゆられて、魚がかかるまでの間、
なんにもしない無の時間。
そういえば、最近「何もしない時間」ってなかったなぁー
「あれやらなくちゃ」、「これしたい」の自分自身の思いに焦って
くたびれてたなぁ


海のように穏やかで広い
心でいたい。☜ときにはいじけるけどねー
とれたお魚はその日に、塩焼きとからあげと、刺身と魚汁に
なりました。(☜私はさばけず、父と母の協力作業で)


魚に感謝。命を食べます。ありがとう。
小学校からの友だち吟たんと
Posted by miya♪ at
20:39
│Comments(2)
2010年09月11日
キャラ弁12345 ~まだ初級編~
1アンパンマン
2クーバー
3まっくろくろすけ
4
ドキンチャン
5
パパママれん
※闘病ブログです。毎週木曜日の弁当作りが楽しくなってきました。
2クーバー
3まっくろくろすけ
4

5
※闘病ブログです。毎週木曜日の弁当作りが楽しくなってきました。
Posted by miya♪ at
14:48
│Comments(2)
2010年08月31日
USJへ
家族3人でユニバーサル・スタジオ・ジャパンに行ってきました。
旦那が、
「ユニバーサル・スタジオってアメリカにもあるって知ってた?」
私 :えー!! そうなのー知らなかったよー
旦那:日本はジャパンの「J」で、「USJ」。
アメリカのは、アメリカの「A」で「USA」なんだよ。
私 :そんな・・まさか・・・・(USAはアメリカ合衆国では・・・!?)
うちの若旦那、あってます!?
旦那が、
「ユニバーサル・スタジオってアメリカにもあるって知ってた?」
私 :えー!! そうなのー知らなかったよー
旦那:日本はジャパンの「J」で、「USJ」。
アメリカのは、アメリカの「A」で「USA」なんだよ。
私 :そんな・・まさか・・・・(USAはアメリカ合衆国では・・・!?)
うちの若旦那、あってます!?
Posted by miya♪ at
18:40
│Comments(2)
2010年08月31日
リフレーーーーーッシュ!!!
私のリフレッシュの方法は・・・・・「笑うこと」です。
吉本新喜劇みてきましたー
無茶だけど、2歳の子と2人で
笑いたくて。
ああー楽しかったーいっぱい笑いました
大西ライオンの「心配ないさぁ~
」おもしろーい。
ちかっぱ好いとーよ。
ライオンキングがすきな私には最高なネタでした。
となりに座ったおじいさんが、ガハガハすごい大声で笑う
。
おじいさんの笑い声につられて思わず笑っちゃうよー。
おーいおじいさーん
おじいさんの笑い声で新喜劇のセリフが聞こえないっすー
笑
そしたら、だんだんおじいさんの笑いの壺がわかってきたっ
「池乃めだか」だっ めだかがしゃべると、おなかを抱えて笑うっ
めだかにあまいぞーなんて考えて、気になる気になる。
りフレーーーーーーッシュ!!!
私にとって笑いが元気の源だなぁ
吉本新喜劇みてきましたー

無茶だけど、2歳の子と2人で

笑いたくて。
ああー楽しかったーいっぱい笑いました

大西ライオンの「心配ないさぁ~

ちかっぱ好いとーよ。
ライオンキングがすきな私には最高なネタでした。
となりに座ったおじいさんが、ガハガハすごい大声で笑う

おじいさんの笑い声につられて思わず笑っちゃうよー。
おーいおじいさーん


そしたら、だんだんおじいさんの笑いの壺がわかってきたっ

「池乃めだか」だっ めだかがしゃべると、おなかを抱えて笑うっ
めだかにあまいぞーなんて考えて、気になる気になる。
りフレーーーーーーッシュ!!!
私にとって笑いが元気の源だなぁ
Posted by miya♪ at
18:21
│Comments(2)
2010年08月13日
こんな私で!?
「先生の電話番号を教えてください。
由夏をびっくりさせたくて。
いろいろ不安な思春期に入ってます。
母親の私よりやっちーの声をどんだけききたいか
やっちーどうか力を貸して下さい
一言二言でいいのです
夏休みの思い出に」
そんなメールをいただきました。
7年前、私は東京で幼稚園教諭していて、
その時の保護者からです。
由夏ちゃんのお母さんは元気いっぱいの肝っ玉お母さん。
当時は、新米で頼りない担任の私でしたが、
いつも明るい由夏ちゃんママに元気をもらっていました。
こんな私で!?
私でよければ、電話なんてお安いご用です。
すごく嬉しいです。
何年かぶりに、由夏ちゃんと電話しました。
5歳の頃とは違い、敬語をつかって話す由夏ちゃん。
身長が158㎝になり、中学校は楽しいと話しました。
大きくなったんだねー。
今でも東京から沖縄に来てくれる生徒さん家族が何名かいてすごく嬉しいです。
人のつながりって一生モノなんですね。感謝。
いつになっても言われることが、「先生変わらないねー」
ホントに、ここ10年、成長した気がしないのんびり者の私。コレデイイノカ・・・
由夏をびっくりさせたくて。
いろいろ不安な思春期に入ってます。
母親の私よりやっちーの声をどんだけききたいか
やっちーどうか力を貸して下さい
一言二言でいいのです
夏休みの思い出に」
そんなメールをいただきました。
7年前、私は東京で幼稚園教諭していて、
その時の保護者からです。
由夏ちゃんのお母さんは元気いっぱいの肝っ玉お母さん。
当時は、新米で頼りない担任の私でしたが、
いつも明るい由夏ちゃんママに元気をもらっていました。
こんな私で!?
私でよければ、電話なんてお安いご用です。
すごく嬉しいです。
何年かぶりに、由夏ちゃんと電話しました。
5歳の頃とは違い、敬語をつかって話す由夏ちゃん。
身長が158㎝になり、中学校は楽しいと話しました。
大きくなったんだねー。
今でも東京から沖縄に来てくれる生徒さん家族が何名かいてすごく嬉しいです。
人のつながりって一生モノなんですね。感謝。
いつになっても言われることが、「先生変わらないねー」
ホントに、ここ10年、成長した気がしないのんびり者の私。コレデイイノカ・・・
Posted by miya♪ at
07:06
│Comments(2)
2010年08月12日
左鼻やや浅い
手術してから8ヶ月。
8/11 脳波の検査でした。
脳波検査とは、頭皮上に電極を付け、脳の細胞から出るごく弱い電気的活動を波形に表して
記録する検査です。
「眠らないで目をつぶっていてください」
私には難しく、
どこに行っても緊張感のない私は
爆睡スヤスヤです。
「寝たでしょ」
脳波の検査後、次は脳外科で診察があったので、
私のカルテを脳下の先生に渡すよう頼まれ
脳下にむかっていると、自分のカルテが気になーるっ♪
開けちゃだめだけど、私の好奇心は止まらないっ
見ちゃいました
「再発リスクを十分に説明した上で12/12退院」
「左鼻やや浅い」
????。
でも、カルテ見たって言えないから
なかったことに。。。
家に帰って、鏡で鼻を確認しました。
あ、今回の診察では、問題なしでした。
8/11 脳波の検査でした。
脳波検査とは、頭皮上に電極を付け、脳の細胞から出るごく弱い電気的活動を波形に表して
記録する検査です。
「眠らないで目をつぶっていてください」
私には難しく、
どこに行っても緊張感のない私は
爆睡スヤスヤです。
「寝たでしょ」
脳波の検査後、次は脳外科で診察があったので、
私のカルテを脳下の先生に渡すよう頼まれ
脳下にむかっていると、自分のカルテが気になーるっ♪
開けちゃだめだけど、私の好奇心は止まらないっ
見ちゃいました
「再発リスクを十分に説明した上で12/12退院」
「左鼻やや浅い」
????。
でも、カルテ見たって言えないから
なかったことに。。。
家に帰って、鏡で鼻を確認しました。
あ、今回の診察では、問題なしでした。
Posted by miya♪ at
21:55
│Comments(0)