2013年07月03日
手術日決定
人生に試練はつぎつぎとあるもので、
娘の絆菜の手術日が
決まりました。
自分が全身麻酔するときは
不安よりもワクワクの方が大きかったけれど、
娘となると
泣きたくなる。
あのちいさい体で麻酔から起きなかったらどうしようとか。
これも、試練のうち。きっと娘なら乗り越えられると
思うしかない。
ブログに書く事で感情から切り離して、冷静になろうと思います。
娘の絆菜の手術日が
決まりました。
自分が全身麻酔するときは
不安よりもワクワクの方が大きかったけれど、
娘となると
泣きたくなる。
あのちいさい体で麻酔から起きなかったらどうしようとか。
これも、試練のうち。きっと娘なら乗り越えられると
思うしかない。
ブログに書く事で感情から切り離して、冷静になろうと思います。
Posted by miya♪ at
06:08
│Comments(2)
2012年08月05日
出産
出産予定日を過ぎて、4日間促進剤点滴しても産まれてこないσ(^_^;)のんびりやの赤ちゃんなのかなー。陣痛の痛みと4日間の暇な入院生活を紛らわすためブログ更新です。
Posted by miya♪ at
16:36
│Comments(1)
2012年07月02日
MRI画像診療
先月撮ったMRIの画像診療がありました。
特に異常なし。よかった
これから二児の母になるので、病気なんかしてられないー


本当に安心しました
調子のって、「もう定期的にMRIとらなくても大丈夫ですかね?」と
聞いたら、
「可能性は10%。10人に一人は再発する事もあるので、
定期的に撮っていた方がいいよ」
相変わらずクールに淡々と答える渡邉先生。
10%ってそういう意味なんだ~ふーん。
手術した頃は再発率3%って言ってたはずなのに脅しかな。なんだろう。
でも、もう病気にかからない気がします
次のMRIは、来年の6月。わーい来年だ
特に異常なし。よかった

これから二児の母になるので、病気なんかしてられないー



本当に安心しました

調子のって、「もう定期的にMRIとらなくても大丈夫ですかね?」と
聞いたら、
「可能性は10%。10人に一人は再発する事もあるので、
定期的に撮っていた方がいいよ」
相変わらずクールに淡々と答える渡邉先生。
10%ってそういう意味なんだ~ふーん。
手術した頃は再発率3%って言ってたはずなのに脅しかな。なんだろう。
でも、もう病気にかからない気がします

次のMRIは、来年の6月。わーい来年だ

Posted by miya♪ at
17:54
│Comments(2)
2012年06月08日
2011年12月08日
2011年12月02日
私の脳腫瘍の手術
パン。

ナイス表情。
すごく暇だったので、私の「髄膜腫脳腫瘍手術」を説明してみます。
これ私。 なんだかめまいと耳鳴りが。5㎝の腫瘍と判明。1ヶ月検査入院をし、手術へ。
↓
全身麻酔。右の頭をチョキ。
↓
8時間の手術。ぐっすりZzz...
↓
硬い悪性腫瘍だったけど転移してなくて、きれいに除去。
↓
頭蓋骨に腫瘍が付着していたので、人口頭蓋骨に変えました
↓
少し頭が陥没したけど元通り!!
暇人でした。すいません以上です。
ナイス表情。
すごく暇だったので、私の「髄膜腫脳腫瘍手術」を説明してみます。
↓
↓
↓
↓
↓
暇人でした。すいません以上です。
Posted by miya♪ at
20:32
│Comments(0)
2011年11月29日
キャベツの芯ゼリー
隣の住民からミカンをもらったので、
蓮とゼリーを作る事にしました。
ミカンをむいているとなぜか、
「キャベツの芯もいれるー」
夕食の残りのキャベツの芯を見つけて
なぜかゼリーに入れると頑固して泣いている。
入れてみよう!



味はわからないけど大満足の蓮でした。明日の朝にはゼリー固まるかなっ♪
蓮とゼリーを作る事にしました。
ミカンをむいているとなぜか、
「キャベツの芯もいれるー」
夕食の残りのキャベツの芯を見つけて
なぜかゼリーに入れると頑固して泣いている。
入れてみよう!
味はわからないけど大満足の蓮でした。明日の朝にはゼリー固まるかなっ♪
Posted by miya♪ at
22:31
│Comments(0)
2011年11月28日
脳外科と眼科と充実した日
定期診察です。
脳外科では、来月のMRIの予約と頭痛薬をもらい、
眼科では、緑内障の初期と診断されましたが、痛みはないし、しばらくは大丈夫そう
。
診察も15時に終わり久しぶりの自分の時間♪
生地屋さんに行ったり、蓮の靴やお弁当箱をかいました。
▼わーいっカーテン完成っ

110×170 外から見えないようにカーテンを作ったつもりが・・・透けてる!
久しぶりに大好きなミシンでチクチク。充実♪
その後、れんと「ビーフシチューのパイ包み」をつくりました。



れんはパイ生地に卵黄ペタペタ♪
たまにある時間のゆとりって
たのしー
脳外科では、来月のMRIの予約と頭痛薬をもらい、
眼科では、緑内障の初期と診断されましたが、痛みはないし、しばらくは大丈夫そう

診察も15時に終わり久しぶりの自分の時間♪
生地屋さんに行ったり、蓮の靴やお弁当箱をかいました。
▼わーいっカーテン完成っ
110×170 外から見えないようにカーテンを作ったつもりが・・・透けてる!

久しぶりに大好きなミシンでチクチク。充実♪
その後、れんと「ビーフシチューのパイ包み」をつくりました。
れんはパイ生地に卵黄ペタペタ♪
たまにある時間のゆとりって

Posted by miya♪ at
21:16
│Comments(0)
2011年11月14日
ダイエットシェイクで
ダイエットはじめまーーすっ
ここ10年で、9キロ太りました。
よしっやせるぞー
夕食をダイエットシェイクに変えて摂取カロリーを減らしまーす。
続かなそー。いや。頑張る。
月に3キロ減で、来年3月には、9キロ痩せたいでーす。
ここ10年で、9キロ太りました。
よしっやせるぞー
夕食をダイエットシェイクに変えて摂取カロリーを減らしまーす。
続かなそー。いや。頑張る。
月に3キロ減で、来年3月には、9キロ痩せたいでーす。

Posted by miya♪ at
19:44
│Comments(1)
2011年11月12日
早朝お散歩♪
自転車で近所をお散歩していました。
知らないおばーちゃんに挨拶したら、
おばーちゃん何か袋をカサカサ。
「これあげるさー」と
首からさげるピンクのぬいぐるみと、塗り絵と、ビーズでできたイヌをくれました。

おばーちゃんの急な好意にちょっとびっくりしましたが、感謝でした。
蓮は、「おばーありがとー
」って言って喜んでました。
よほど嬉しかったようで、ぬいぐるみを自転車にひっかけながらも、運転して帰りました。
知らないおばーちゃんに挨拶したら、
おばーちゃん何か袋をカサカサ。
「これあげるさー」と
首からさげるピンクのぬいぐるみと、塗り絵と、ビーズでできたイヌをくれました。

おばーちゃんの急な好意にちょっとびっくりしましたが、感謝でした。
蓮は、「おばーありがとー

よほど嬉しかったようで、ぬいぐるみを自転車にひっかけながらも、運転して帰りました。
Posted by miya♪ at
10:43
│Comments(1)
2011年10月28日
2011年10月25日
れんのひ
最近、
何かをしながられんの話を聞いている事が多く、
れんに
「お母さん!れんの目を見て(話をきいて)!」と言われました。
あら。れんの目を見て話をきいていなかったんだ。
ちょっと反省ママ。
あしたは、

れんの日
れんの目を見てたっぷり話をきいてみよう。
水曜だけど、保育園をおやすみして
一日母と子の時間をつくろうと思いまーす。
「きょうりゅう公園行って、イルカ公園に行って、シーサー公園に行って、ちいさい公園に行きたい」だそう。
公園のはしごになりそう。晴れますように。
何かをしながられんの話を聞いている事が多く、
れんに
「お母さん!れんの目を見て(話をきいて)!」と言われました。
あら。れんの目を見て話をきいていなかったんだ。
ちょっと反省ママ。
あしたは、

れんの日
れんの目を見てたっぷり話をきいてみよう。
水曜だけど、保育園をおやすみして
一日母と子の時間をつくろうと思いまーす。
「きょうりゅう公園行って、イルカ公園に行って、シーサー公園に行って、ちいさい公園に行きたい」だそう。
公園のはしごになりそう。晴れますように。
Posted by miya♪ at
20:12
│Comments(2)
2011年10月20日
ありがとうの一言で
この前、
一緒に仕事をしたお客さまに「ありがとう」と言ってもらえました。
本気で喜ばれた「ありがとう」は
初めてだったかも。
すごく嬉しくて、やってよかったと思いました。
昔、「母の日」に友達の花屋さんで配達のバイトをした事があって、
「母の日」の花を配達先に届ける度に、
最高の笑顔で「ありがとう」と喜ばれました。
まるで私が花を贈ったみたい。笑顔で感謝された事が最高に幸せで、
「こんなに良いバイトがあっていいのか~最高♪♪」と思いました。
人の喜ばれる瞬間ってたまらなくすき。
多分、
私の今の仕事の原点は、「相手に喜んでもらう事」かも。
「ありがとう」と言われる仕事にしてみたい。。
一緒に仕事をしたお客さまに「ありがとう」と言ってもらえました。
本気で喜ばれた「ありがとう」は
初めてだったかも。
すごく嬉しくて、やってよかったと思いました。
昔、「母の日」に友達の花屋さんで配達のバイトをした事があって、
「母の日」の花を配達先に届ける度に、
最高の笑顔で「ありがとう」と喜ばれました。
まるで私が花を贈ったみたい。笑顔で感謝された事が最高に幸せで、
「こんなに良いバイトがあっていいのか~最高♪♪」と思いました。
人の喜ばれる瞬間ってたまらなくすき。
多分、
私の今の仕事の原点は、「相手に喜んでもらう事」かも。
「ありがとう」と言われる仕事にしてみたい。。
Posted by miya♪ at
20:57
│Comments(1)
2011年10月18日
ペイフォワード 善意を渡す
キョーシさんとそばを食べに行きました。
「おごるよー」と優しい。嬉しいのですが、申し訳ないので遠慮すると、
「俺はこの前、ザハさんにおごってもらったから」と。
ふと、その言葉で、「ペイフォワード」という映画を思い出しました。

pay forward=良いことをされたときにそのひとにお返しするのではなく他のひとにもしてあげよう
映画の中では、素直な12歳の少年が「善意を渡す」事で、その善意が広がり、
世界を変えると信じて実行する話です。
時には、自分にとって善意と思ってとった行動が
相手にとっては、おせっかいだったりする事もあるけど、善意を渡す。
ちょっと古く、さみしい映画ですが、好きです。
いただいた「善意」を、
次の人に、どのような形で、誰に渡していこうかな。
「おごるよー」と優しい。嬉しいのですが、申し訳ないので遠慮すると、
「俺はこの前、ザハさんにおごってもらったから」と。
ふと、その言葉で、「ペイフォワード」という映画を思い出しました。

pay forward=良いことをされたときにそのひとにお返しするのではなく他のひとにもしてあげよう
映画の中では、素直な12歳の少年が「善意を渡す」事で、その善意が広がり、
世界を変えると信じて実行する話です。
時には、自分にとって善意と思ってとった行動が
相手にとっては、おせっかいだったりする事もあるけど、善意を渡す。
ちょっと古く、さみしい映画ですが、好きです。
いただいた「善意」を、
次の人に、どのような形で、誰に渡していこうかな。
Posted by miya♪ at
21:10
│Comments(2)
2011年10月18日
ホットヨガに挑戦♪
癒し+痩せれるかもーと、
れいちゃんと一緒に
ホットヨガを体験しました

場所は浦添市です。岩盤浴の中で一時間ヨガをします。
普段汗をかきにくい私でも、じわじわと汗がでてきて終わった頃には汗びっしょりでした。
翌日の朝、体重を計ると1.5キロ痩せてましたーびっくり。
ホットヨガは、思ったよりハードで癒されるというよりは ついていくのに必死でしたが、
呼吸法とか熱さに慣れたら、気持ちいいのかもしれません。
れいちゃんは真っ赤っか~
私はちょっとめまい・・・・
2人で体験した結果、ホットヨガもよかったけど、
次は普通のヨガを体験しようって事になりましたっ
次は宜野湾のヨガにいくぞーぅ
れいちゃんと一緒に
ホットヨガを体験しました


場所は浦添市です。岩盤浴の中で一時間ヨガをします。
普段汗をかきにくい私でも、じわじわと汗がでてきて終わった頃には汗びっしょりでした。
翌日の朝、体重を計ると1.5キロ痩せてましたーびっくり。
ホットヨガは、思ったよりハードで癒されるというよりは ついていくのに必死でしたが、
呼吸法とか熱さに慣れたら、気持ちいいのかもしれません。
れいちゃんは真っ赤っか~


2人で体験した結果、ホットヨガもよかったけど、
次は普通のヨガを体験しようって事になりましたっ

次は宜野湾のヨガにいくぞーぅ


Posted by miya♪ at
06:24
│Comments(2)
2011年10月15日
蓮の運動会
土曜日は運動会。
雨で日曜に延期になったら私も旦那も仕事~
弁当の下準備もしたし、明日お願い晴れてほしいー。
金曜の夜、蓮がテルテル坊主様に、ウートートーしていました。

蓮が朝起きて、雨が降っていたのを見て、
「テルテル坊主よー!!!なんで雨ふらすー
」
と、寝起きなのにめっちゃ怒ってました

延期カナ?と思いながらも、
弁当箱を買ったばかりだったのでウキウキで弁当を作ってみました

会場は誰もいないんだろうなー。「延期」と言われると思いながらも、ゆっくり向かってみると、

運動会が始まってましたーやばいっちょっと遅刻ーーー。
雨の中の運動会でしたが、子ども達、可愛かった~
雨で日曜に延期になったら私も旦那も仕事~

弁当の下準備もしたし、明日お願い晴れてほしいー。
金曜の夜、蓮がテルテル坊主様に、ウートートーしていました。
蓮が朝起きて、雨が降っていたのを見て、
「テルテル坊主よー!!!なんで雨ふらすー

と、寝起きなのにめっちゃ怒ってました


延期カナ?と思いながらも、
弁当箱を買ったばかりだったのでウキウキで弁当を作ってみました

会場は誰もいないんだろうなー。「延期」と言われると思いながらも、ゆっくり向かってみると、
運動会が始まってましたーやばいっちょっと遅刻ーーー。
雨の中の運動会でしたが、子ども達、可愛かった~

Posted by miya♪ at
17:55
│Comments(2)
2011年10月10日
帰ってきた命
立ち直れない日々と、はやく立ち直らねばと焦る日々。
やるべき事はどうにかやろうと思うけど、
本当は用事がなければ外に出たくない、誰にも会いたくない。
心を閉ざして、床にぺたっとくっついていたい毎日です。
そんな中、週末に同じ切迫流産を経験をした友人と会いました。
4年前、双子を妊娠して5カ月目に流産し、辛い思いをしていた子です。
あの時は、クラス1元気者だった子が見た事もない程、暗い顔をしていて、
どんな声をかけていいかわからず、
悪いなと思いつつも、ふれる事が出来なかったのを覚えています。
その子が、今年妊娠しました。なんと双子なんです。
「あの時だめになってしまった子が、また帰ってきてくれた気がした」と言っていました。
それを聞いて、私も自分の事のようにすごくすごく嬉しくて「おかえり~」と喜びました。
その不思議な感覚すごく共感できる。きっとそうだと信じる。
私も流産した子がもう一度おなかに戻ってきてほしいと思っていたので
友達と同じ感覚なんだと、なんかほっとしました。
すべてがマイナスじゃない。
今回の件で、何人かの同じ経験をした人達から励ましの言葉をかけてもらいました。
私も、経験から人の痛みをわかる人に少しでもなれるのかも。
すべてがマイナスじゃない。
やるべき事はどうにかやろうと思うけど、
本当は用事がなければ外に出たくない、誰にも会いたくない。
心を閉ざして、床にぺたっとくっついていたい毎日です。
そんな中、週末に同じ切迫流産を経験をした友人と会いました。
4年前、双子を妊娠して5カ月目に流産し、辛い思いをしていた子です。
あの時は、クラス1元気者だった子が見た事もない程、暗い顔をしていて、
どんな声をかけていいかわからず、
悪いなと思いつつも、ふれる事が出来なかったのを覚えています。
その子が、今年妊娠しました。なんと双子なんです。
「あの時だめになってしまった子が、また帰ってきてくれた気がした」と言っていました。
それを聞いて、私も自分の事のようにすごくすごく嬉しくて「おかえり~」と喜びました。
その不思議な感覚すごく共感できる。きっとそうだと信じる。
私も流産した子がもう一度おなかに戻ってきてほしいと思っていたので
友達と同じ感覚なんだと、なんかほっとしました。
すべてがマイナスじゃない。
今回の件で、何人かの同じ経験をした人達から励ましの言葉をかけてもらいました。
私も、経験から人の痛みをわかる人に少しでもなれるのかも。
すべてがマイナスじゃない。
Posted by miya♪ at
19:21
│Comments(4)
2011年10月06日
なんとなく生きる
いつの間に10月?
カレンダーを見て本気でびっくりしました。
どうやって過ごしていたんだろう。
多分、ちゃんと仕事に行っていたはず。ちゃんと夕飯つくってたはず。
ぽっかり心に穴が開いたようで、なんとなく生きている。
ぼやけているかんじ。
まぶやーを落としたというのか。
普通が精一杯。
人に迷惑はかけないように。それだけの為に今は生きます。
これが、過去の記憶になるために、記録していきます。
赤ちゃんはどう思っていたのだろうか。
カレンダーを見て本気でびっくりしました。
どうやって過ごしていたんだろう。
多分、ちゃんと仕事に行っていたはず。ちゃんと夕飯つくってたはず。
ぽっかり心に穴が開いたようで、なんとなく生きている。
ぼやけているかんじ。
まぶやーを落としたというのか。
普通が精一杯。
人に迷惑はかけないように。それだけの為に今は生きます。
これが、過去の記憶になるために、記録していきます。
赤ちゃんはどう思っていたのだろうか。
Posted by miya♪ at
21:06
│Comments(2)
2011年10月02日
切迫流産
何度も「よし!」と気持ちを入れ替えるけど、
切り替えられず、ズルズルと引きずる毎日。
励まされても、勇気づけられても、楽しくても
涙がでる。涙腺がかなりゆるんでます。
試練は乗り越えられるって言うけど、
試練ばかりで生きてて意味ってあるのかな。
母親は強くなるって言うけど、
強くなりたいと思えない。
流産の原因は一概に何とは言えないって言うけど、
原因がわからなきゃ全ての行動に悔やみ反省後悔する毎日。
心もかなりゆがんできた。
今の私は、何を言われても、泣くがひねくれるかです。
書く事で、少しずつ気持ちの整理ができたらいいな。
切り替えられず、ズルズルと引きずる毎日。
励まされても、勇気づけられても、楽しくても
涙がでる。涙腺がかなりゆるんでます。
試練は乗り越えられるって言うけど、
試練ばかりで生きてて意味ってあるのかな。
母親は強くなるって言うけど、
強くなりたいと思えない。
流産の原因は一概に何とは言えないって言うけど、
原因がわからなきゃ全ての行動に悔やみ反省後悔する毎日。
心もかなりゆがんできた。
今の私は、何を言われても、泣くがひねくれるかです。
書く事で、少しずつ気持ちの整理ができたらいいな。
Posted by miya♪ at
08:35
│Comments(2)